収益を上げる話

2022-10-03 16:53:00

経営戦略には3つの戦略軸があります。 

①何を売るか=商品戦略 (Merchandising)  

②どう集客するか=集客戦略 (Marketing) 

③どう売るか=販売戦略 (Sales) 

ただし長期的にみると、もうひとつあります。 がここでは上記3つの軸で考えます。 

④どこで売るか =出店戦略 

各戦略軸は異なった部署が受け持っており、たとえ同じ売上目標を達成するときでも、それぞれで違った数字を追っています。

商品戦略: 売上= 商品A + 商品B + 商品C ・・・ 

集客戦略: 売上= 新客売上 + 既存客売上 (メディア X レスポンス率)   

販売戦略: 売上= 客数 X 客単価 (商品単価 X UPT)  

同じ目標に対して常に3方向からの計画と検証が可能ということはそれだけ計画達成の精度が3倍に高まります。 常にこの3点からの検証をすべての部署で行うことがとても重要なのです。 売り上げは単一の部署で作れるものでは決してありません。

その理由は、消費者の購買行動には各戦略の要素が複雑に絡み合ってできているからです。 だから一つの目標に向かって3つの戦略軸それぞれが強い戦略を持ち、かつ3つが連動してはじめて結果が出せるのです。 どれかひとつが欠けても結果は出ません。 


1